トップページ > 健体康心塾
安曇野 健体康心塾(けんたいこうしんじゅく)
ジムでもない、スタジオでもない、塾という新しい選択肢!
ここは、健康になりたい人、本来の健康を求める人が集う塾【健体康心塾】
新型コロナ禍で活動休止期間が4年ほどありましたが、ついに再始動します。
健康とは「健やかな体と、康(やす)らかな心」の「健体康心(けんたいこうしん)」が語源であるともいわれます。
私どもの目指す健康とは『自然とあるがままの状態で健康である事』です。
健康のためと言って時間とお金をかけてジムやスタジオに通うわけでもなく、お医者さんや、お薬、サプリメントのお世話にならず
日々の暮らしの中で、健やかな体と康らかな心を手に入れたい人の為の集いの場、学びの場として【健体康心塾】はあります。
しかも、ここは塾なので卒業してもらう事が前提です。
健やかな体と康らかな心を手に入れられた時、必要な学びが終わったと感じた時、それが、健体康心塾の卒業のタイミングです。
健体康心塾では「セラピー」「ヒーリング」「YOGA」「体操」「アロマ」などの教室やクラスを開催し、
日々を快適に、そして健康に過ごせるようにお手伝いをします。
また、暮らし方教室では、衣食住を基本とした日常の暮らし方にも目を向けます。
そこには、食べ物を生産する為「ヒーリング農園」の畑作業もあります。無農薬、無化学肥料での栽培は当然ですが、一部の畑では、
不耕起、自然栽培も行います。医療や、薬、サプリなどに頼らずに、私たちの体に初めから備わっている健康を維持する仕組みを
知り、現代社会の健康情報の落とし穴に落ちない為に、共に集い、学びませんか?
健体康心塾 コンセプト
本来の健康に気付き、自分自身の力で健康になる!
健康教室では、
体操(日本に大正時代から伝わる国民的な健康体操やYOGAのアーサナ、リシヨガ(ルーシーダットン)のポーズ他)教室
やレイキ会、セラピー会などを通じて日々を健康的に過ごす方法をお伝えしています。
ご希望の方には、健康教室の後で個別に健康相談も承ります。
体操教室や、レイキ会、セラピー会の日程は、開催が決まり次第HP上などで告知させていただきますので、お楽しみに!
自然な暮らし方教室では、
味噌作り体験、十割そば手打ち体験をはじめ、無農薬、無化学肥料、不耕起の畑での農作業体験(季節により種まきや苗植え、
収穫、草刈り、草取り、石拾い、畝作り、燻炭作り等)も可能です。
お悩み事や相談事のある方は、農作業体験をしながらSINと対話が可能な、アーシングセッションもございます。
各種ご相談事も承っております♪
病気や健康に関するお悩み、うつ等の心の病や精神的なお悩み事、育児&子育てのお悩み、
パートナーが欲しい方や子宝に恵まれない方、ご家族に関するご相談などなど 各種のお悩み相談も承り中です。
健体康心塾に医学的なアドバイスはありません。ここにあるのは、自然と健康になる為のアドバイスです。
また、スマホやタブレットなどの使い過ぎで、疲れてしまった頭(脳)を休ませ、デジタルデトックスが可能なように、
健体康心塾にwi-fiルーターはありません。さらに、活動中はスマホ電源もオフしていただいております。
第4水曜日 健体康心塾
健康体操+プチセラピーor健康相談座談会
7月は都合により24日の木曜日開催となります。
7月24日(木)4名様までの完全予約制です。内 容 :プチセラピー+健康体操orケア相談
※養生十割手打ちそばのサービス付※
時 間 :9時00分~お昼12時位まで
会場:NAKED
参加費:3,500円(税込)
または、09040929054 までショートメールでお申し込みください。
プライベート健体康心塾
ケア相談+健康体操+プチセラピー
日 時 :ご希望の日時でご予約を承ります他の方を気にせず、何でもご相談頂けます
内 容 :ケア相談~体操~セラピーの組み合わせ
※養生十割手打ちそばのサービス付※
時 間 :2時間30分程度
費 用 :7,000円(税込) または、09040929054 までショートメールでお申し込みください。
プライベート 養生コース
日 時 :ご希望の日時でご予約を承ります内 容 :以下より一つお選びいただけます
①ケア相談&ケアアドバイス
②養生味噌仕込み体験5kg
③養生味噌仕込み体験10kg
④養生十割手打ちそば体験(希望者は実食)
⑤養生ぬか床作り
⑥藁草履作り
時 間 :120分
費 用 :5,500円(税込)※①・④・⑤・⑥
※②は6,500円+大豆などの材料費実費
※③は7,000円+大豆などの材料費実費
②・③の費用には大豆を煮る4時間分の手間賃&ガス代も含まれます。 または、09040929054 までショートメールでお申し込みください。
プライベート 養生コースのご案内
①ケア相談&養生アドバイス
お1人で悩まずに、何でも相談できます。現代医学では対応できないような健康上のお悩み事も相談出来ます。
健やかになりたい方、日々楽しく過ごしたい方、何でもどうぞ♪
②&③養生味噌仕込み体験
手軽に、そして簡単に、養生になる味噌を仕込みます。自然塩+天然水+圧力をかけない煮大豆仕込みで、心とからだに優しい養生味噌!
一度覚えてしまえば、あとは簡単!毎年自宅で美味しいお味噌が作れますよ♪
大豆を前日より天然水で浸水し、圧力をかけずに4時間程煮てお待ちしています。
料金には、ガス代と4時間大豆を煮る手間賃も含まれています。
②の味噌作り体験(5kg)は2家族まで同時体験も可能。料金は1家族4,500円となります。
※ご自宅で大豆を煮る方は、出張講習も可能です。料金などはお問合せ下さい。
④養生十割そば手打ち体験(約5~6人前)
養生食にもなる十割そばを手打ちします。慣れてしまえば、ご自宅でも美味しくて養生食にもなる十割手打ちそばが堪能できます♪
ご自身で打った十割蕎麦はお持ち帰りいただくか、食べることも出来ます
※3~5回程度習ってもらうと大抵の方はお一人で打てるようになります。
難しい蕎麦打ちでは無く、おうちで楽しめる蕎麦打ち方法をお伝えします。
⑤養生ぬか床作り体験
現代人に必要な栄養素を毎日取れるぬか漬け用の、ぬか床を作ります。養生食にもなり、自家製のぬか漬けだけでもごはんが美味しく食べられます。
一度作ってしまえば、あとは日々の手入れだけ。しかもけっこう手抜きOK♪
SIN流 結構ほったらかしでも大丈夫!ぬか漬けの方法をお伝えします。
生ぬかから作る自家製ぬか床 是非一度チャレンジしてみてくださいね♪
ぬか床のお世話の仕方なども詳しくお伝えします。
⑥藁草履作り体験
今やほとんど見なくなった藁草履を作ります。室内用の藁草履です。布草履を履く方はいますが、藁草履はさらに楽です。
SACHIによると『藁草履のアーシング効果は抜群!!』だそうです。
2回、3回と作っていくごとに上手にできるようになります。
SACHIにねだられ、藁草履を自力で作った事がきっかけで今に至ります。
その為、伝統的な作り方ではなく、オリジナルな作り方での指導になります。